« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月30日 (土)

とうとう卒業です。

就職して38年、3月31日をもって退職。

思うとあっという間でした。なかでも今の職場や大学が思いで深いものでした。

学生とかたりあったこと、自然についてふれあい学んだこと、楽しかったですね。

そのほかも宮仕えの身でいろいろな職場を経験し、それぞれに思い出があります。

4月からは、別の職場でリセットして1年勤められるかな?

さあー明後日から第2の人生がスタートでまったりゆったり生きたいですね。

ということで今後はブログの内容が自然から無線、模型に重点をおいてアップしていきたいと思っています。といっても自然観察のイベントに参加していき、その様子もアップします。

2013年3月23日 (土)

アトリの群れ

昨日、センター2階の窓から何気なく見ていると小枝にアトリが1羽とまっていたので早速

写真を撮ろうとカメラを持てっ来て撮影していると枝から地面にひっきりなしに下りていく

の鳥がいるのですが上にあがっていく様子がなく、何だろうと窓のヘリに上って地面をみると

びっくりアトリが団体さんで、野鳥のレストランで播いた餌の残りを啄んでました。

ざっと40羽以上いました。数日前にも20羽程で来ていると聞いていたのですが、こんなに群れで来るとはおもいませんでした。レストランは閉店いたのですがまだ、野鳥は来るようです。

Img_8203 最初に見つけたアトリ

Img_8214 塀の向こうに団体さんでいました。

Img_8224 一生懸命残った餌を啄んでいます。

Img_8234 キジバトも一緒に、左がメス、右がオスのアトリです。

いよいよ、六呂師高原も雪が解けてフキノトウも顔尾を出し、春まじかです。

池が原湿原も春まじかです。

Img_8156

Img_8179 雪解け水でいっぱいの池が原湿原

Img_8194 3月に初旬は雪の山だった駐車場も

Img_8191_2

Img_8188 荒島だけにも春を呼ぶ人型が顔を出しました。写真中央に、山に登る人型がみえると思います。毎年春になると現れます。

2013年3月16日 (土)

パンスターズ彗星見えた。撮った。

  パンスターズ彗星が3月10日以降夕方、西の空に見えるとのことで

3月11日夕方、自然保護センターの観察棟で観測しました。

西の空を双眼鏡で見ましたが全くわかりません。

そのうち、大野市内で観測していた井部さんから見えたとの電話がありました。

こちらではまったくわからずでとりあえず西の方向にカメラを向けて、撮影しましたが

映っていません。そうこうしているうちに時間切れとなり、明日もトライすることで帰途につきました。

翌12日もまずまずの天候で、18時過ぎからカメラをセットして双眼鏡を探すがなかなか見つかりません。6時半ころ、羽生が双眼鏡(20×200)で発見、私も別の双眼鏡(20×150)で探すも見つからず、そのうち、井部さんが撮影、いよいよ焦って来ましたが、見えないものは見えない。くやしい・・・。とりあえず、彗星は拝めましたが、やはり自分で探して、撮りたいとの思いは強くなりました。

自分で見つけないと、カメラの方向が定まりません。彗星が暗くて、肉眼では見えない。カメラの200mm望遠でも見えない。

この日もNGで帰宅。

翌13日は西の空に厚い雲があり、あきらめました。

そして、昨日、西の空に薄い雲がたなびいているなか、観測を始めました。方向と高さは12日の観測情報から絞り込んで双眼鏡で探していると、いました!!

彗星の位置を確認して、カメラをセットして撮影したところ、ばっちり写っています。

そのあとは、彗星が山陰に隠れるまで撮影しました。

その画像がこれです。

Img_7936

Img_7957_2 画面の中央に白く写っているのが彗星

Img_7983_cut 拡大した写真

   山陰に沈む彗星

Img_8082_cut_2

画像が暗くてよくわからないかもしれません。明るいレンズが欲しい!!

本日は曇りの予報でNGのようです。

今後も夕方の西の空、日が沈んだ位置から少し北の方向(日没場所から右の方向)上10度くらい(こぶし1個)のあたりを10倍位の明るい(レンズ径の大きい)双眼鏡で探すとみえます。

3月中旬以降は明け方にも見えるそうです。

2013年3月 8日 (金)

六呂師高原にも春の足音が

昨日、昼休みに神明山へ登ってきました。雪がしまっているのでいるので、

長靴でOKかなと登ったところ、ゆるんでいてスノーシューでいけばよかった

と思いながら登りました。

雪の中からマンサクの花が咲き始めていました。今年になって初めて見ました。

春を告げる花です。

Img_7609

Img_7611

日本カモシカの足跡だと思うのですが、雪の中に足跡が続いていました。

Img_7614

Img_7616

タラの木の先っちょがかじられています。ウサギかな?

Img_7622

一汗かいて降りてきて、駐車場横にあるダンコウバイを見たら、つぼみが

膨らんで、もうしばらくすると黄色い花を咲かセます。

Img_7626

2013年3月 1日 (金)

3月になりました。

昨日、久々の晴天で本当に小春日和でした。

打って変って、本日は雲空で強風がふいています。(春一番?)

3月から自然保護センターの週末天体観望会および土・日のプラネタリウムが

始まります。そのため、天体望遠鏡・プラネタリウムがある観察棟への遊歩道の

除雪を行いました。

除雪機では階段部分の除雪が行えなので、職員が人力で行うことになりました。

朝から始めて午後3時ごろに終わりました。晴天で顔が雪焼けして赤くなりました。

帰宅してのビールがおいしかった。

以下に除雪の様子を載せます。

Img_7439  Img_7441

まだ、1メートル以上の積雪があります。

Img_7443 Img_7449

観察棟から下に向かって除雪しています。

Img_7456 Img_7455_2

午前中で約3分の1完了!!

Img_7458 Img_7461

雪の回廊です。

Img_7466 Img_7471

やっと終わりが見えてきました。

Img_7473 Img_7478

最後の駐車場までの階段の除雪

Img_7480

駐車場まで下りてきました。

Img_7483

除雪完了!! 

これで、土曜からのプラネタリウムの観覧と天体観望会が

開催できます。あとは当日の天気ですが・・・・・・。

Powered by Six Apart

更新ブログ