« 2011年7月 | メイン | 2011年10月 »

2011年8月

2011年8月30日 (火)

1/350 O.H.Perry Class O.H ペリー & ルーベン・ジェームス

  軽巡長良が竣工したので、アカデミーのFFG7オリバー・ハザード・ペリーとFFG57ルーベン・ジェームスを作ることにしました。(矢矧,高雄、赤城ほかが船台に乗ったままです)

このキットのルーベンジェームはレーダー、手すりがエッチングパーツで付いています。

オリバーハザードについては、Yankee Modele Worksのエッチングパーツを使ってみます。

Rジェームスはヘリコプター運用支援設備 (RAST)を搭載しているため、艦尾が延長されておりキットでも延長パーツとヘリ甲板が追加されています。付属のエッチングは手すり、ラダー、レーダー、ヘリ甲板ネットです。

まずは船体を組み立て、塗装します。

P8300005 P8300006

P8300027

写真、上がRジェームス、下がOHペリー

P8300007

艦橋を組み立てエッチング手すりを(失敗!!)

P8300010

Rジェームスの延長された艦尾

P8300011

OHぺりーの艦尾 プロペラはエッチング

P8300013

ヤンキーモデルのエッチング

P8300014

Rジェームス付属のエッチング

P8300016 P8300018

FCS架台のエッチング

P8300021 乗っけてみました。

P8300023

2隻同時着工です。

六呂師高原の草花(10)

六呂師スキー場横の神明山を歩いてきたら、ヤマジノホトトギスのほか、秋の草花が咲いていましたので紹介します。

ヤマジノホトトギスはユリ科の草で歩道の傍にポツンと咲いていました。

Img_6242

Img_6236

頂上付近のキャンプ場横にクサギの花が咲いていました。はじめはピンクの花が咲いていて何かなと思い写真を撮っていたら白い花も咲いており、ネットで調べてところ、クサギの花と判りました。クサギは臭木と言われ葉っぱをもむと臭いにおいがするそうです。白い花はユリの花のようなにおいがしました。この花の実で草木染めをするそうです。

Img_6267_3

ピンク色の部分が花の萼です。ここから白い花が咲きます。

Img_6327_2

青い実がなるそうです。

そのほか、周辺では、ミズヒキ、キンミズヒキ、ツリフネソウ、ミツバフウロが咲いています。

2011年8月28日 (日)

六呂師高原の草花(9) 池が原なう

池が原湿原に行ってきました。

8月初旬頃は、ニッコウキスゲ(禅定花)が真っ盛りでしたが、今はコバギボウシに置き換わっていました。

Img_5098 Img_5099

Img_5905 Img_5900

黄色のカーペットから紫のカーペットに変わっている。

そのほか湿原にはミソハギ、キンミズヒキが咲いていました。

Img_5831 Img_5887

これから、秋風が吹き、見どごろとなります。

盆の休みに作成しました。VFR850P

盆の休み、子供たちが帰省してきましたが、父と遊んでくれません!!あたりまえか

というわけで、軽巡洋艦長良の完成を目指して頑張るベーと思いきや、ちょっと脱線してVFR850Pを作ってみました。キットはうまく構成されていて見えないところはカットされ、変にディテールアップすることもなく組み立てることにしました。こんな方向性で組み立てると艦船も早く完成するんですが。なまじ精密なパーツ構成のキットはついついディテールアップを考えてしまう。ほんとは素組すればいんでしょうけど。

というわけで説明書のとおり組み、塗装して終わりなんですけど、ちょこっとだけ手を入れました。ハンドル周りのブレーキ、クラッチパイプの配線とデカールが警視庁となっていたので地元の警察に作り変えました、

Img_5955 Img_5963

Img_5964Img_5970

Img_5975

デカールは、インクジェットプリンタで作成しました。

ストレスなくみあがりました。バイクのことはあまり分からないので気にせず組めたからでしょうか。

長良ですがやっと完成しました。

Img_6002 Img_6003

Img_6007 Img_6017

Img_6019 Img_6029

Img_6033 Img_6045

張り線は、アユ釣り金属テグスを使ってみました。

銘板はキット付属にステンレスエッチング板に黒塗料で名前部分を塗り、乾燥後、ペーパーで磨きました。

六呂師高原の草花(8)

    盆までの暑さもおさまり、夜は窓を閉めて寝るようになりました。

ここしばらく続いた雨もおさまり、六呂師高原も秋が近付いてきたようです。

昨日も森の中を歩いていると涼しい秋の風がそよいでいました。

草花もそろそろ秋を告げています。

8月の初旬から咲き始めたキキョウも盛りになっています。

野生のキキョウは、なかなか咲いておらず珍しくなっています。

Img_6071 Img_6070

ハギも咲き始めました。(マルバハギ)

Img_6078

ツルがはびこるので嫌われる葛も花を咲かせています。

Img_6096_2

トウダイグサ

Img_6102

キンミズヒキ、ツリフネソウは咲き始めたところです。

Img_6097

ツリフネソウ

Img_6117

イタドリの花の蜜を吸うベニシジミ

Img_6119

サワヒヨドリ

Img_6141

森の栗の木もまだ小さいながらイガがなっています。ススキの穂も出てきました。

もうすぐ秋ですね。

Powered by Six Apart

更新ブログ