« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

物置の整理

物置のガラクタ整理が済み、未整理だった未作成プラモを整理しました。

1か所に集めたら、おっと模型屋さんか!

昔は1/72飛行機ものを集めていた。その後、1/48、1/31と集めた。

収集が趣味ではありません作ろうと思って買ったのですが、制作が追いつかなかっただけです。

最近は艦船ものを作っているのでこのキットたちはいつ手をつけられるのかな?

整理してみるとその時の集めた思いが見えますね。

たとえば1/48モノグラムのセンチュリーシリーズ、爆撃機もの、

1/72の長谷川、LS,フジミ、レベルなどがあります。

とりあえずリストを作っておこうかな。モノグラムのF101が4個もあってなんでかったのかな?

P7290051

P7310075

P7310076

こんな状態です。上の写真は船関係ですが、別室で作成中のものが数隻あります。

船キットには日模の1/200護衛艦(あまつかぜ、たかつき、みねぐも、なつぐも)があります。

下は長谷川の1/72です。

P7290025

1/72 フジミ

P7290024_2

1/32キット 箱もでかい

P7290038_2

P7290039

日模 1/200

P7290048_2

中段の1/48 モノグラム爆撃機

P7290054

物置の整理をしたら

10年以上前に我が家の増改築のため、物置にいろいろ押し込んであったものを整理しようと思い立ちここしばらく休みになると整理して不用品をクリーンセンターへ持ち込んでいました。

昔、旅館をしていたため、電気炊飯器や飯櫃、電気こたつなどが出てきて廃棄しました。

おかげでクリーンセンターの受付に名前を覚えられてしまいました。

その中で、家を建て替える時、模型を置いた部屋にあったプラモキットをとりあえず避難させておいたのですが、物置からその頃の1/72の飛行機が箱に入って出てきました。そっとあけると案の定足が折れたりと大破状態でした。むき出しで放置してあったものは当然ながらバラバラ状態。30機以上ありました。さて、これをどうしよう...

修復したとしても飾るところはないし。船模型だけでも手一杯なのにウーーーーン!!!!

下の写真がその惨状です。

P7310060

まだこの下にも入っています。

P7310063

F!5,B25,ベンチュラだったかな?

もう一つの箱には、

P7310061

この下には

P7310066

さらにその下に、

P7310067

修復してもなーー

このほか1/48もこの状態。やはりケースに入れておかないと

P7310069

P7310070

P7310071

この状態です。

六呂師高原の草花 (7)

キキョウが咲いていました。

自然保護センターの観察棟(天文ドームのある建物)付近にさいています。

野生のキキョウは珍しくなって六呂師でもなかなか見ることが少ないそうです。

日当たりのよいところに咲くそうで、たぶん早めにススキなどの草刈りをしたため、顔を出したようです。

Img_5237

2011年7月27日 (水)

六呂師高原の草花 (6)

妻平湿原を見て回ったらスキー場側の草むらにコオニユリとは違う赤い花を見つけました。

調べてみるとヒメヒオウギズイセンという草花でした。野生化していますが外来種で明治中期に渡来したそうです。別名モントブレチア

しかし、鮮やかな朱色です。昨年は気付かなかったけど・・・・・

Img_5173

2011年7月25日 (月)

六呂師高原の草花(5) 7月妻平湿原

  妻平湿原もいよいよ盛夏となってきました。

湿原再生のためヨシ刈り作業があり、涼しげになりました。

湿原には、コオニユリ、コバギボウシの花が咲いています。

Img_5159

コオニユリは今が見ごろです。

Img_5204

コバギボウシもまだ咲いています。

Img_5171_2

また、湿原の中にはコウホネの花が咲いていました。

Img_5167

驚いたことに春咲くミツガシワが1株咲いていました。

Img_5165_2

六呂師高原の草花 池ケ原湿原

昨日、池ケ原湿原に行ってきました。

湿原の木道を歩いて行くとゼンテイカ(禅定花)/ニッコウキスゲが咲き誇っていました。

今が見どころです。

そのほか木道沿いには、メタカラコウ、コオニユリ、コバギボウシ、ヌマトラノオが咲いています。

ミズチドリ、カキランは花期が終わり近く、2週間前はきれいに咲いていました。

Img_5099_3

メタカラコウ

Img_5122

Img_5126

コオニユリ

Img_5096

ヌマトラノオ

Img_5127

カキラン、ミズチドリはおわりです。

Img_5071

Img_5132

2011年7月 2日 (土)

六呂師高原の草花(4) 7月妻平湿原

池ヶ原に行ったついでに妻平湿原へ立ち寄った。

池ヶ原と同じようにミズチドリが咲き始めていた。

Photo_9

梅雨とはいえ六呂師高原はさわやかです。

これからもいろいろな野草が咲き誇ります。

Photo_5

クサレダマも咲いていた。(名前は宜しくないがきれいな花です。)

コバギボウシ

Photo_6

カキツバタ?

Photo_7

ショウジョウトンボ、シオヤトンボ

Photo_10

Photo_13

キリンソウにとまるヒョウモンチョウ

Photo_12

六呂師高原の草花(3) 7月池ヶ原湿原

5月以来のアップです。

梅雨に入り蒸し暑い日が続きます。といっても六呂師高原は大野市内よりは涼しいですが。

先週、池ヶ原湿原で観察会がありました。その時は、まだミズチドリの花は咲いておりませんでしたが、トキソウが咲いていました。今朝、行ってみるとトキソウは終わっていましたがミズチドリが見ごろとなっていま

す。

Img_4535_4

トキソウ

Img_4614_2今見ごろのミズチドリ

白い花が緑に映えてきれいです。

Powered by Six Apart

更新ブログ