« 2011年8月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月30日 (日)

六呂師高原の秋景色

もう月末、六呂師高原も秋色が濃くなりました。

今年は紅葉がパッとしませんが、それでも秋はやってきました。

広葉樹の森に入ると、美味しそうな?キノコもありました。

経ヶ岳方向保月山の紅葉

Img_7287

この時期、自然保護センター周辺の遊歩道にはヤクシソウ、ノコンギクが咲いています。

Img_7356 ヤクシソウ

クリ、ガマズミの実は終わりましたが、コマユミの実が成っていました。

Img_7393

森の中に入ってみると、キノコがありました。

Img_7315 たぶん、ナラタケ(モタセ)

Img_7332 これは、ナメタケ

Dsc_0399 ヤブレツチガキ?ツチグリの仲間

Dsc_0402 ハツタケ?

キノコは同定が難しいですね。周りの人にも聞いたのですが、たぶんナラタケ、

ナメタケ、ハツタケは正解かも?

昨日は快晴でしたが、今日は冷たい雨が降っています。

我が家の庭木の雪囲いもそろそろやらねば・・・・・・・。

2011年10月23日 (日)

10月後半に

秋深し隣は何を・・・・・・・・・

9月ブログアップさぼっちゃいました。アップしようと思っている間にもう10月も半ばになり

周りの山々も色が付いてきました。

六呂師高原も紅葉が見ごろとなってきました。

自然保護センターのカエデも黄色くなりました。

Img_7261_3

周りの林では栗の実も終わり、ズミの赤い実がなっています。また、キノコが顔を出しています。

また、池ヶ原湿原も秋の草花は終わりに近づいています。

夏ニッコウキスゲが咲き、初秋にはコバギボウシが咲いていたところも今は秋色になっています。

Img_7124_2

黄色いオオニガナ、サワヒヨドリ、葉が紅葉したアカバナ、ミゾソバが咲いています。

Img_6999 オオニガナ

Img_7033 サワヒヨドリ

Img_7037 アカバナ

Img_7049 ミゾソバ

Img_7029 赤いズミの実。野鳥が好んで食べます。

池ヶ原湿原は、池ヶ原湿原植生再生事業で、ヨシ、ハンノキの除去、外来植物の除去等が行われ、ミズチドリ、カキラン、ニッコウキスゲ等が咲き誇るようになってきました。

来年も美しい季節の野草を見ることができることを願っています。

Powered by Six Apart

更新ブログ