日記・つぶやき Feed

2013年11月10日 (日)

白山スーパー林道

 

昨日、嫁さんと白山スーパー林道へ

天気もまずまずで勝山市からR157へ入って暮見を通り過ぎたところで対向車がパッシング。

はて、もしかしてと思いスピードダウン、しばらく走っても特になく。なんだったろ?と思いながらこの先に駐在所があったなと嫁さんと話していたら、道端にお椀がありやぶの中に座っている方がおられたので、会釈をして通り過ぎますと、その先の対向車線側に赤い旗をお持ちの方が立ち上がりやおら道を渡りだして、ええー私そんなにスピード出してませんけど思いながら停車しようとすると行けと合図します。あれっと思ったら後ろの車の方が止められていました。まー私の車に追いつくんだからそこそこのスピードだったでしょう。せっかくのドライブもがっくりかななどと嫁さんと話しながら一路谷峠を超え、スーパー林道へ、紅葉も終わりに近く、1週間早く来ればもっときれいだった様です。

011 
017

023

028 雪化粧した白山連峰
041

 白山連峰の案内板

046

石川県から岐阜県へ蓮如峠を越えると立山連峰が見えました。

コントラストが悪いので見にくいですが、左から剣山、立山となります。

峠のあたりは紅葉は終わっていましたが林道を下っていくと紅葉が見られました。

 

059

061

053
駐車場からシャトルバスが出ており白川郷で嫁さんとお土産ショッピング。豆菓子、リンゴ、地酒を買って一路、東海北陸自動車道で帰宅しました。10時30分に出発して16時には帰宅ということでゆっくり食事ができなかったのが心残りでした。

 

2013年11月 8日 (金)

幾久公園の紅葉

今日は久しぶりに晴天で、昼休み職場の公園をぶらり。

秋も深まり落ち葉がいっぱい、今日は小中学生が歴史博物館の見学に来て公園も子供の声が響き渡っていました。

Img_9573

落ち葉とるのが大変!!

Img_9593

Img_9606

 秋も深まりました。もうしばらくすると冷たい雨が降り、そして白いものが...

我が家の雪囲いも急いでやらねば!!(先週から始めてますが)

明日は天気が良ければ、白山スーパー林道へ 、今年最後の紅葉狩り

 

2013年10月24日 (木)

県立歴史博物館特別展

P1010130日曜日に妻を県立歴史博物館で開催されている特別展「染付」につれて行きました。

開催2日目でホアイエでお茶会がひらかれていました。

展示品は、出光美術館、国立博物館、大阪市立東洋陶磁美術館ほかの染付の逸品が展示されています。

福井でこれだけの陶磁器を一堂に見ることは今後ないのではとのことでした。

お宝がずらりと並んでいます。

一度出かけてみる価値があります。

ミケランジェロ展はゆっくり見れなかったけど、こちらはゆっくり見ることができました。

陶磁器の知識はありませんが、素晴らしさは感じ取れました。

 

 

2013年7月28日 (日)

蛾の襲来!!

昨日の朝、やけに朝早くから通りで人の声するなーと思っていたら、嫁さんが蛾がいっぱいると言われ外に出てみると家の壁面やらに蛾がいっぱい引っ付いています。駐車場の車にもと思っていたら、通りをはさんだ電柱をみてびっくりなんじゃこりゃー状態になりました。

下の写真が電柱についた蛾です。

054

040




こんなやつです。

039

自然保護センターで聞いたところ、マイマイガというドクガの仲間で時たま大量発生するそうです。北海道ではよく大量発生するそうですが、私はこれほどのものを見たのは初めてです。

こいつらじっとしているので、よくみると卵を産み付けているではないですか!。この卵帰ったらケムシさんになりますよね。まずい!、家の壁面にいっぱい産み付けている。毛虫に触るとちくちく痛いそうです。

033

とりあえづ届く範囲は高圧洗浄機で吹き飛ばせ!!

ということで午前中いっぱいかかって洗浄。疲れた!!

本日の朝は、おそるおそる見ると、町内の街灯を消した効果で、増えていませんでした。

新聞を見ると、大野、勝山で大量発生したようです。今日も後始末!!熱いしなー

2階の軒下とかどうして取ろうかな。。。

037

見てるだけで気持ち悪くなる。
046

高圧洗浄機でもなかなか取れない!

洗浄機の届かないところはどうしよう!!

2013年7月16日 (火)

グリーンカーテン、庭の花

わが家の玄関横のグリーカーテンが形になってきました。昨年はアサガオ、ゴウヤを並べたのですが、うまくいきませんでした。、今年はゴウヤ、アサガオ、フウセンカズラを並べてみました。
ゴウヤも今年は大きくなりそろそろ食べごろかなと思っています。
Img_8954

Img_8960

Img_8967

庭には桔梗が1輪咲いていました。これから次々と咲いて行くでしょう。
Img_8972

ほかにネジバナ、ギボウシの花が咲いています。
Img_8978

Img_8977

昨年、六呂師で採集したリンドウの種が発芽しています。(たぶん?)
植えかえねばと、思っています。秋に咲くといいのですが。

Img_8979

2013年7月14日 (日)

天文講座への参加

先週、今週と天文関係の講座に参加してきました。

まず、先週7月6日(土)にJAXA主催の「宇宙教育指導者セミナー」に参加しました。

前の職場では天文講座などがあり、また、趣味のアマチュア無線でラジオ制作講座のお手伝い、宇宙通信があり、友人から進められて参加しました。内容は、宇宙教育の必要性、子供への指導における留意点、安全管理などの講習で朝10時から昼食をはさんで16時まで行われました。

講義を受けて、子供への指導は、自分が伝えたいという思いを前面に出すと子供に伝わらないこと、一つの説明は3分以上になる興味が失せる(ウルトラマンと同じ!)など講師から興味深い話がありました。また、宇宙飛行士は宇宙ステーションでは1日に1ミリシーベルトの放射線を被曝しているそうで過酷な条件であることなどの話がありました。

そのあと、会場のエンゼルランドのプラネタリウムをみて帰りました。プラネタリウムの入場で並んでいたアベックさんが「福井駅にもプラネタリウムができるがなんで駅前なんやろか」と話しておりました。

そして、昨日、福井市自然史博物館主催の天文学講座に参加しました。講師は国立天文台副館長の渡辺潤一さんで、昨年、一昨年と県自然保護センター主催の天文講座で来福されましたが、センターでお留守番を命ぜられお話を聞く機会がなかったのですが、今回は一般人として聞くことができました。お話は大変面白く聞かせていただきました。駅前プラネの顧問をされるそうで、特色のある駅前プラネができることを期待しています。

そして冒頭にお話ししたセミナーの受講証が送られてきました。ステップアップのセミナーを受けるとゴールドカードになるそうです。

001

2013年3月30日 (土)

とうとう卒業です。

就職して38年、3月31日をもって退職。

思うとあっという間でした。なかでも今の職場や大学が思いで深いものでした。

学生とかたりあったこと、自然についてふれあい学んだこと、楽しかったですね。

そのほかも宮仕えの身でいろいろな職場を経験し、それぞれに思い出があります。

4月からは、別の職場でリセットして1年勤められるかな?

さあー明後日から第2の人生がスタートでまったりゆったり生きたいですね。

ということで今後はブログの内容が自然から無線、模型に重点をおいてアップしていきたいと思っています。といっても自然観察のイベントに参加していき、その様子もアップします。

2013年2月 6日 (水)

不審なコメント

ここ数日、ブログのコメントに海外からと思われる不審なコメントの書き込みがあります。

とりあえずSPAMとして報告・削除しましたが、なんかいやな感じです。

文面は英語の1フレーズが書かれており意味をなしていません。何の目的で書き込みしてくるのかな?昨年夏に起きたWEBフォームへの攻撃が全国で置きましたがそれと同じものでしょうか? 

2012年8月28日 (火)

気がつけばもう8月も終わりですね。

6月以降ブログをさぼっていました。

ブログ記事はいっぱいあったのですが、なかなかアップできずにすぎてきました。

六呂師高原もそろそろ秋が近付き今日は涼しい風が吹いています。

赤とんぼの群れもめっきり増えてきました。

秋の見どころを探してアップします。

2012年1月29日 (日)

雪おろし

大雪も一段落して昨日、今日と晴天となりました。

昨日は我が家の雪おろしをしました。今シーズンは雪おろしをせずに済むかと思っていたのですが・・・・・・

長男も休みで手伝ってくれて、1日かかるところが午前中で屋根雪おろしは終わりました。

屋根の雪は意外としまっており、また積雪もありました。さすがに2日間大雪警報が出ていただけはあります。

午前中で終わりましたが、足も腕もよれよれになり、屋根で3回ほど滑って転びました。(落ちなくてよかった!!)

午後から庭に降ろした雪が下屋の屋根につながっており、これをすかす作業と玄関に降ろした雪も始末しないといけないしと、昼飯をたべながら憂鬱になってきました。昼食後気力を振り絞って庭に出て雪すかしをしました。

下の写真がすかした後の状況です。屋根と降ろした雪がくっついていたのですが掘り起こしました。

P1010098_2   

次は、玄関の除雪!下の写真が雪の状況です。この雪の山を融雪溝に放り込むのですが、何と、みなさんが融雪溝に既に放り込んでいて流れません。というわけであきらめてというかほっとして、あっ宝ランドへ行くことにしました。疲れた・・・・・

P1010094

夜、融雪溝が流れていたのでこの山はすべて始末できました。融雪溝があるので助かります。

Powered by Six Apart

更新ブログ